top of page
土鍋ごはん
炊き立てごはん
釜たきごはん

​淡路島のおいしいお米をたくさん取り扱っています!

淡路島産のお米たち

​いつの時代も変わらぬおいしいお米

淡路米穀(株)は1951年に創業し、以来いつの時代も自然豊かな淡路島で収穫した安全安心なおいしいお米を主原料とした精米を、消費者の皆様にお手軽な価格で1年中安定的にお届けしております。

​淡路島で作付けされる品種はキヌヒカリを中心に コシヒカリやヒノヒカリ、きぬむすめなど多岐に渡ります。 これは、淡路島内でも北部を中心とした山間部では 稲作が主流なのに対して、南部の平野では玉葱や レタスに代表される野菜の栽培も盛んなために 同じ島内でも稲作を行う時期が異なること からそれに応じた品種を作付けするためです。 また、近年弊社では新品種である「にこまる」の 普及にも注力しております。​

淡路米穀とは?

お勧め商品

2659088_edited.png

安全

おにぎり

安心

おにぎり

信用

おにぎり

誠実

兵庫淡路産 ヒノヒカリブレンド

ヒノヒカリはコシヒカリ系。
粘りが強く食感はコシヒカリに一番似ている。
そこへキヌヒカリを混米しているため、
粘りも艶も抜群。

兵庫県産ひのひかり
兵庫県産 キヌヒカリ

コシヒカリ系。
名前の通りでご飯の光沢が随一。
食感はやわらかい。

兵庫県産キヌヒカリ
兵庫県産 コシヒカリ

粘り、やわらかさともに最高。
一番人気のあるお米。

兵庫県産こしひかり
新潟県産 コシヒカリ

他県産コシヒカリよりやわらかく、
ふっくらしている。
冷めてもおいしい。

魚沼産 コシヒカリ

新潟県の奥地域魚沼地区でとれたコシヒカリ。
特に粘りが強い。
限定品の為価格が非常に高い。

あきたこまち

コシヒカリ系。
コシヒカリ系の中では食感はややかた目
あっさりしている。
お茶漬けには最高。

淡路島
淡路島産のお米については当社HPもご覧ください。
4899186_l.jpg
商品

​会社概要

社 名​

淡路米穀株式会社

​所在地

兵庫県洲本市五色町鮎原上832-1

​TEL/FAX

0799-32-1205/0799-32-1209

代表者

代表取締役社長 責谷佳宏

設 立

昭和26年3月(1951年3月)

ホームページ

営業時間

8:30~17:00

休業日

日曜日、祝日

アクセス

日の出農協鮎原支店の東2キロ

駐車場

50台

淡路米穀 外観
2417447_l.jpg
会社概要

Ⓒ2022淡路米穀株式会社

bottom of page